やはりなんといってもPROにまたがってもらうこと
2011年10月31日月曜日
2011年10月30日日曜日
TRACK PARTYの楽しみ方 その2
単なる整理するのが面倒なだけなんですけどね。
”新田さん 始めまして まーbigな男のevolverbikesです”
”後ろにある車輪こんなにひつようなんですか?”
”仕分け対象になりませんか?”
”こんなに狭い中でみんなのやってるのに、だれだこんなでかいの持ち込んだのは?”
ぼくのではないねー センスが違うからね。あー君 ワインもってきてくれる?熱燗でね
EVOってなんの略なの?これってelectric vehichleなんとか?
電動アシストなの?
あっ そこっ そこだって そうそう
ちょっとはいるタイミング考えてよ ブレーキかけて減速してよ 入れないがね。
おまたせ 第2弾 TRACK PARTYの楽しみ方 その1
please step forward Mr.
I told you! its a real deal. Now you know what I build!!!
はい恒例のstep strength test
jelly belly pro cycling のBRAD HUFF
RADIO SHACKのJESSE SERGENT
Ruiter Dakkapellen WielerteamのJOS PRONK
TRACK PARTYの裏控え室での一幕。 video by summy
着替えがおわった3人が控え室にいたところで、Bradが例の話は本当なのか?と
”ここでいいのか?本当にここでいいのか?” BH
”のるぞ?!”
”マジにそこでいいから!”EVO
チェーン音にビビッて降りてしまう。
”折れてまうぜ!今の亀裂がはいったんじゃねーのか?” JP
”本当に耐えれるのか?俺は80キロ台だぜ!!”BH
”おれたらまた作ればいいんだ!大丈夫”EVO
再度片足からゆっくりとおそるおそる。
”Fuckin...............”BH
笑笑
”今度はあんたの自転車でやってみようぜ!!”
笑
”oh my gosh" ”今の撮ってくれてたかよ?”BH&JS
カメラを手渡す。
”つぎはあんたの番、 しかし飛び乗るなよ!”EVO
”なんだなんだ これ特別な強度なのか?”JP
”くそ特別なカーボンだ!”EVO
”超硬いぜ!”BH
”おれ実際外で乗ってスピリントかけたんだけど硬いぜ!”BH&JS
”リアディレラーにはのるなよ!”BH
”そう、リアトライアングルにのるんだ!”EVO&JS
”ピクリともしないがや!”JS
翻訳 by evo
終わり
余興ビデオでした。
2011年10月28日金曜日
NEW EVOLVER featuring NAKAMURA
やはり自転車スル人は車も大好きなのよね。
そんなかれも白い車を2台持ち。
まもなく完成。あとはのってもらって軽やかに走ってもらいたいですね。
機材だけが良いだけではダメです。
なんていっても乗る人は進化が問われるわけですから
2011年10月27日木曜日
New EVOLVER featuring FUKAYA
こんな感じの車が好きというのではなく今流行のマットブラックを基調にして赤いラインを施したい。
でも量産ブランドのマットは油やグリスがしみてくるとシミになり悲しいことに。
そんな心配が無用なのがEVOLVER!
彼のピストもすべて赤でそろえてくるくらいの情熱派。
彼に会うとわかるが所々にこだわりのファッションセンスも持っていることを知った。
そんな注文はシンプルかつ妥協点無し。
2011年10月26日水曜日
ちょっと ちょっと track partyに持ち込みます。
昨晩私の知らぬ間にtwitterにて先行公開されてしまった秘密兵器を本日発表することに。
2年かけてようやく納得いくプロスペックが出来てきました。
EVO監修のもとのカーボン積層が網羅されています。
人力車でのガラスコーティングも終わって組み上げました。
愛工大名電の選手から前後お借りしたホイールで近日インプレをする予定。
test riderとして今候補に天狗党のあの人!
そして
summy
最後に
Fukaya
インプレ場所はまだ未定 EUCメンバーは観覧可能です。
登録:
投稿 (Atom)