2014年5月16日金曜日

まもなく お手元に届きますのでおまちください



                    白基調のマシンができあがりました。
 
                          気品がある

2014年5月14日水曜日

Simon Vanvelthooven meets evolver




今日本にNZから海外招待選手のサイモンが来ていますが、
WC仕様につかっているBTを持ち込んでいます。

なかなかハンドルというものがシビアなパーツでありまして、前回ようり剛性を40%上げたものができたので、本日つけたマシンの写真をおくってもらいました。

正面からの投影面積が相当薄いですね。
だからといってゼロスタートする選手ですからハンドルまで薄くはできません。
スタートが肝心ですからね。

修善寺でテスト走行中です。

2014年5月3日土曜日

さて 世間のハンドルでお悩みの方へ


まだプロトタイプ段階ですが、まったくもってアナトミックのハンドルがあわない人達用です。
いわゆるスプリントがしにくかった人達用のハンドルです。
量産にはまだ程遠いですが、ハンドルを良く分かっている人であれば
今までのハンドルとは歴然と何か違うことが分かると思います。

知ってましたか?ハンドルの違いだけで踏み込みワット数が全く変わることを!

2014年4月30日水曜日

カミソリのように 風をきっていきましょうか!  あいにくの雨!!


紹介しましょう。名古屋でCODE:Nのパイロット

”いちえ”さんです。

知らん人いないでしょ。

直前にオリンピアン新田祐大選手に1KTTの走り方や
トレーニング方法をもろもろを聞いていたね!







2014年4月19日土曜日

5月から入校 107期いってまいります。


彼女がいれば10ヶ月なんて短いもんですよって........
彼女って?

2014年4月9日水曜日

詳しいことは言えませんが


CODE:Nを乗りこなそうとする人物が名古屋のアマチュアからでてきそうだ。
乗りこなすためにもPOWER UPしておいてください!!