ご無沙汰にしています。
ざぼりすぎていますが、続けていくことの努力をすることにをやめて気が向いた時に書くという方向性のが自分らしいです。楽天家ということです。
さて 1878年ロンドンから始まったレースご存知? 日本の競輪は戦後復興の意図で発足して70年程ありますが、これは140年間も続いている歴史あるレースなのです。
今回出る選手がまた名高いの揃えてきてますね。日本からは一人の選手が出場します。
小原祐太選手 かれは青森出身ですが朝日大学で競技をしていました。縁があって今に至るわけですが、サポート全力でいたします。そのレースとは
6days race
お手伝いで2週間後にはちょっと冷えだしたロンドンへ
現地レポート予定であります。cycleジャムにも出せるように協議中
2019年10月7日月曜日
2018年2月2日金曜日
とっくに2018年ですが12月のお話し その3
アメリカも広いとはいえひょんなことから私の住んでいた街とリンクしていた。
WOODYには9月からゼロからデザインを組み上げていった。
このひとこう見えても日本人のハーフ。嫁さんはかなりの美人。
twitter見れる人はひと昔情報だけどね。
近日これを着て走る人をみるでしょう。
2017年11月25日土曜日
11月はこんなことに
本人は乗る時間がないほど忙しいがショールームには映えている
来年にリリースは決定
すぐに目についたわ
大須で
メカメカしくてよろしい。
音はわからない。
アルミのフレーム作ろうかな
EUC Fuji-E合格発表待ち!
2年の自転車経験で一発合格ねらう。
うちでやれば受かるわ。
dream seekerの足元にも及ぶ
10月のお話しをいまごろですが
規格外の大ギア67TはLOOK L96には着く事実
深谷選手は伊豆に引っ越しても金子選手はしらびそへ
もがきにいっている。
MTBはだれの?
私の最後のイタリアでつくられたC40のペイントを
完全修復完了
アメリカにはしってたVW BUSにカンピのロゴみっけ
登録:
投稿 (Atom)