2019年8月21日水曜日

再起動の兆し





しばしその時までおまちあれ

2018年2月2日金曜日

とっくに2018年ですが12月のお話し その3

アメリカも広いとはいえひょんなことから私の住んでいた街とリンクしていた。
WOODYには9月からゼロからデザインを組み上げていった。
このひとこう見えても日本人のハーフ。嫁さんはかなりの美人。

twitter見れる人はひと昔情報だけどね。
近日これを着て走る人をみるでしょう。




とっくに2018年ですが12月のお話し その2



MARKS NAGOYA CEOと渡米しにアメリカを購入しにいってきていました。
また連れてってくださいませ。お役に立てるはずですので。




このCEOもevolverbikes乗り





とっくに2018年ですが12月のお話し その1

 年末のグランプリの選手のフレームをコラボレーションということでPRESTO勝負フレームを塗装しました。これはうちのフレームにも使いたいデザイン!






2017年11月25日土曜日

11月はこんなことに

本人は乗る時間がないほど忙しいがショールームには映えている

来年にリリースは決定

すぐに目についたわ
大須で

メカメカしくてよろしい。
音はわからない。
アルミのフレーム作ろうかな

EUC Fuji-E合格発表待ち!
2年の自転車経験で一発合格ねらう。
うちでやれば受かるわ。
dream seekerの足元にも及ぶ

10月のお話しをいまごろですが

規格外の大ギア67TはLOOK L96には着く事実

深谷選手は伊豆に引っ越しても金子選手はしらびそへ

もがきにいっている。
MTBはだれの?

私の最後のイタリアでつくられたC40のペイントを
完全修復完了



アメリカにはしってたVW BUSにカンピのロゴみっけ

2017年9月18日月曜日

9月の出来事

RIDEAからカスタムクランクくる

Sクラスに合い席 青菜りゃん!

ぱーこ 岐阜からの帰りにただ乗り

えーと

名古屋にくるときは近頃走るNICK

隠れメンバー

OBARA 優勝!!

シッチ500優勝
仙人が祝う

先ほどある女性に嫁いでいった。
正式にE.U.C.
さすがセンスがいい。